英単語辞典 for Beginners

英単語「greedy」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「greedy」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

greedy
意味貪欲な、欲張りな、むさぼるような、食い意地の張った、がっついた

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「greedy」の意味と使い方

「greedy」は「貪欲な」という意味の形容詞です。金銭や食料などを必要以上に欲しがる様子や、目標達成のために手段を選ばないような、強い欲求を持つ状態を表します。しばしば否定的なニュアンスで使用され、自己中心的で利己的な行動を指すことがあります。

「greedy」を使ったフレーズ

「greedy」を使ったよく使われるフレーズは「greedy for power(権力欲が強い)」「greedy algorithm(貪欲アルゴリズム)」「a greedy person(欲張りな人)」などがあります。

「greedy」の類義語・同義語

「greedy」の類義語には「avaricious」「covetous」「rapacious」などがあります。avariciousは金銭欲が強いこと、covetousは他人のものを羨み欲しがること、rapaciousは略奪的な貪欲さを意味します。

「greedy」の反対語・対義語

「greedy」の反対語には「generous(寛大な)」「altruistic(利他的な)」「content(満足している)」などがあります。generousは惜しみなく与えること、altruisticは他者の幸福を願うこと、contentは現状に満足していることを意味し、いずれも貪欲さとは対照的な性質を表します。

英単語「greedy」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。