英単語「graphite」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
graphite
意味黒鉛、グラファイト、炭素の同素体、鉛筆の芯の材料、潤滑剤、電極材料
意味黒鉛、グラファイト、炭素の同素体、鉛筆の芯の材料、潤滑剤、電極材料
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「graphite」の意味と使い方
「graphite」は「黒鉛」という意味の名詞です。炭素の同素体の一種で、鉛筆の芯や潤滑剤、電極などに利用されます。層状構造を持ち、電気伝導性や熱伝導性に優れているのが特徴です。
「graphite」を使ったフレーズ
「graphite」を使ったよく使われるフレーズは「graphite pencil(黒鉛鉛筆)」「graphite electrode(黒鉛電極)」「graphite lubricant(黒鉛潤滑剤)」などがあります。
「graphite」の類義語・同義語
「graphite」の類義語には「black lead」「plumbago」「mineral carbon」などがあります。black leadは鉛筆の芯に使われる黒鉛を指し、plumbagoは古名で、鉱物としての黒鉛を意味します。mineral carbonは、黒鉛が炭素の鉱物であることを示します。
「graphite」の反対語・対義語
「graphite」の反対語には「diamond」「insulator」などがあります。graphiteは電気を通しやすい性質を持ちますが、diamondは電気を通しにくい絶縁体です。また、graphiteは柔らかく滑りやすいですが、diamondは非常に硬い物質です。このように、物理的性質において対照的なものが反対語として挙げられます。
英単語「graphite」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。