英単語「falsehood」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
falsehood
意味虚偽、偽り、嘘、誤り、不正、欺瞞
意味虚偽、偽り、嘘、誤り、不正、欺瞞
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「falsehood」の意味と使い方
「falsehood」は「虚偽、偽り」という意味の名詞です。意図的に真実を隠したり、誤った情報を伝えたりする行為や、その内容自体を指します。真実や事実とは異なる、誤った状態を表す言葉として用いられます。
「falsehood」を使ったフレーズ
「falsehood」を使ったよく使われるフレーズは「a pack of falsehoods(嘘の塊)」「utter a falsehood(嘘を言う)」「expose a falsehood(嘘を暴く)」などがあります。
「falsehood」の類義語・同義語
「falsehood」の類義語には「lie」「untruth」「deception」「fabrication」「fiction」などがあります。lieは意図的な嘘、untruthは真実でないこと、deceptionは欺瞞、fabricationは捏造、fictionは作り話を意味し、falsehoodが持つ「虚偽」や「誤り」といった意味合いをそれぞれ異なるニュアンスで表します。
「falsehood」の反対語・対義語
「falsehood」の反対語には「truth」「veracity」「fact」などがあります。truthは真実、veracityは誠実さや真実性、factは事実を意味し、いずれも虚偽や誤りを意味するfalsehoodとは対照的な概念です。
英単語「falsehood」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。