「expenditure」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
expenditure
意味支出、経費、費用、消費、出費
発音記号/ɪkˈspɛndətʃɝ/, /ɪkˈspɛndɪtʃɝ/
意味支出、経費、費用、消費、出費
発音記号/ɪkˈspɛndətʃɝ/, /ɪkˈspɛndɪtʃɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「expenditure」の意味と使い方
「expenditure」は「支出、経費」という意味の名詞です。お金や資源を消費したり、使ったりすることを指し、ビジネスや政府、個人の財政状況を議論する際によく用いられます。
「expenditure」を使ったフレーズ
「expenditure」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
capital expenditure(設備投資)
operating expenditure(運営費)
government expenditure(政府支出)
public expenditure(公共支出)
research expenditure(研究開発費)
reduce expenditure(支出削減)
control expenditure(支出管理)
total expenditure(総支出)
major expenditure(主要な支出)
unnecessary expenditure(不要な支出)
operating expenditure(運営費)
government expenditure(政府支出)
public expenditure(公共支出)
research expenditure(研究開発費)
reduce expenditure(支出削減)
control expenditure(支出管理)
total expenditure(総支出)
major expenditure(主要な支出)
unnecessary expenditure(不要な支出)
「expenditure」を使ったよく使われるフレーズは「capital expenditure(設備投資)」「operating expenditure(運営費)」「public expenditure(公共支出)」「reduce expenditure(支出を削減する)」「control expenditure(支出を管理する)」などがあります。
「expenditure」の類義語・同義語
「expenditure」の類義語には「spending」「expenses」「outlay」「costs」などがあります。これらは全て、お金や資源を消費・使用することを意味しますが、ニュアンスが異なります。spendingは一般的な支出、expensesは経費、outlayは投資的な支出、costsは費用全般を指すことが多いです。
「expenditure」の反対語・対義語
「expenditure」の反対語には「income」「revenue」「savings」などがあります。incomeは収入、revenueは歳入・収益、savingsは貯蓄を意味し、いずれも支出(expenditure)とは逆にお金や資源が入ってくる、または蓄えられることを表します。