英単語辞典 for Beginners

英単語「corpse」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「corpse」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

corpse
意味死体、屍、遺骸

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「corpse」の意味と使い方

「corpse」は「死体、屍」という意味の名詞です。特に、人間の死体を指すことが多く、医学や法医学、犯罪捜査などの分野で用いられる専門的な言葉です。日常会話ではあまり使われず、「body」の方が一般的です。

「corpse」を使ったフレーズ

「corpse」を使ったよく使われるフレーズは「cold corpse(冷たい死体)」「unidentified corpse(身元不明の死体)」「discover a corpse(死体を発見する)」などがあります。

「corpse」の類義語・同義語

「corpse」の類義語には「cadaver」「remains」「body」「deceased」などがあります。cadaverは医学的な文脈で使われることが多い死体、remainsは遺体や残骸、bodyは一般的な死体、deceasedは故人を指す婉曲表現です。

「corpse」の反対語・対義語

「corpse」の反対語には「alive」「living」などがあります。これらはそれぞれ「生きている」「生存している」という意味で、死体(corpse)の状態とは正反対の状態を表します。他にも「born」も誕生したばかりの状態として対比できます。

英単語「corpse」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。