英単語辞典 for Beginners

英単語「canteen」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「canteen」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

canteen
意味社員食堂、売店、給水筒、水筒、携帯用食料容器

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「canteen」の意味と使い方

「canteen」は「食堂、売店」という意味の名詞です。特に、工場や学校、軍隊などにある、比較的安価で簡素な食事を提供する施設を指します。また、水筒や携帯用食器入れといった意味も持ちます。

「canteen」を使ったフレーズ

「canteen」を使ったよく使われるフレーズは「Let’s go to the canteen.(食堂に行こう)」、「The canteen is crowded at lunchtime.(昼食時、食堂は混んでいる)」、「What’s on the menu in the canteen today?(今日の食堂のメニューは何?)」などがあります。

「canteen」の類義語・同義語

「canteen」の類義語には「cafeteria」「dining hall」「mess hall」などがあります。cafeteriaはセルフサービス形式の食堂、dining hallは大学や寮などの食堂、mess hallは軍隊や刑務所などの食堂を指すことが多いです。

「canteen」の反対語・対義語

「canteen」の反対語には「fine dining restaurant」「gourmet restaurant」などがあります。canteenは大衆向けの食堂を指しますが、これらは高級で特別な食事体験を提供するレストランを意味します。また、自宅での食事を意味する「home-cooked meal」も、canteenでの食事とは対照的な選択肢と言えるでしょう。

英単語「canteen」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。