英単語辞典 for Beginners

「wage」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

wage」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

wage
意味賃金、給料、報酬、代償、対価
発音記号/ˈweɪdʒ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「wage」の意味と使い方

「wage」は「賃金、給料」という意味の名詞です。労働やサービスに対する時間給、日給、週給などの形で支払われる報酬を指し、特に肉体労働や時間給労働に対して用いられることが多いです。

「wage」を使ったフレーズ

「wage」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

wage war(戦争を始める)
wage a campaign(運動を展開する)
wage a battle(戦いを繰り広げる)
wage a struggle(闘争を続ける)
wage a fight(戦う)
wage a protest(抗議する)
minimum wage(最低賃金)
living wage(生活賃金)
fair wage(公正な賃金)
hourly wage(時給)
daily wage(日給)
weekly wage(週給)
monthly wage(月給)
earn a wage(賃金を稼ぐ)
increase wages(賃金を引き上げる)
cut wages(賃金を削減する)
negotiate wages(賃金交渉をする)
receive wages(賃金を受け取る)
the wage gap(賃金格差)
wage inflation(賃金インフレ)
wage earners(賃金労働者)

「wage」を使ったよく使われるフレーズには、「wage earner(賃金労働者)」、「minimum wage(最低賃金)」、「living wage(生活賃金)」、「wage increase(賃上げ)」、「wage cut(賃下げ)」、「wage negotiation(賃金交渉)」などがあります。

「wage」の類義語・同義語

wageの類義語には「salary」「pay」「earnings」「compensation」「remuneration」などがあります。salaryは通常、月給や年俸制の給与を指し、payはより一般的な給与や賃金を意味します。earningsは労働によって得た収入全般を指し、compensationは給与に加えて手当やボーナスを含む報酬全体を意味します。remunerationは、サービスや労働に対する報酬を意味する、ややフォーマルな言葉です。

「wage」の反対語・対義語

「wage」の反対語には「salary」「stipend」などがあります。salaryは通常、月給や年俸として固定額が支払われる給与を指し、wageが時間給や日給であるのに対し、安定した収入を意味します。stipendは奨学金や研究費など、特定の目的のために定期的に支払われる手当を指し、労働の対価としてのwageとは性質が異なります。