「vulnerable」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
vulnerable
意味傷つきやすい、脆弱な、攻撃を受けやすい、無防備な、影響を受けやすい
発音記号/ˈvəɫnɝəbəɫ/
意味傷つきやすい、脆弱な、攻撃を受けやすい、無防備な、影響を受けやすい
発音記号/ˈvəɫnɝəbəɫ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「vulnerable」の意味と使い方
「vulnerable」は「傷つきやすい」「脆弱な」という意味の形容詞です。物理的、精神的、感情的に攻撃や危害を受けやすい状態を表し、防御が弱く、影響を受けやすいニュアンスを含みます。
「vulnerable」を使ったフレーズ
「vulnerable」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
vulnerable to(~に対して脆弱な、~の影響を受けやすい)
vulnerable population(脆弱な集団、弱い立場の人々)
feel vulnerable(無防備だと感じる、不安を感じる)
leave someone vulnerable(誰かを無防備な状態にする、誰かを危険にさらす)
become vulnerable(脆弱になる、無防備になる)
extremely vulnerable(非常に脆弱な)
highly vulnerable(非常に危険にさらされている)
increasingly vulnerable(ますます脆弱になっている)
particularly vulnerable(特に脆弱な)
less vulnerable(それほど脆弱ではない)
vulnerable population(脆弱な集団、弱い立場の人々)
feel vulnerable(無防備だと感じる、不安を感じる)
leave someone vulnerable(誰かを無防備な状態にする、誰かを危険にさらす)
become vulnerable(脆弱になる、無防備になる)
extremely vulnerable(非常に脆弱な)
highly vulnerable(非常に危険にさらされている)
increasingly vulnerable(ますます脆弱になっている)
particularly vulnerable(特に脆弱な)
less vulnerable(それほど脆弱ではない)
「vulnerable」を使ったよく使われるフレーズは「vulnerable to attack(攻撃に弱い)」「vulnerable population(脆弱な人々)」「feel vulnerable(傷つきやすいと感じる)」などがあります。
「vulnerable」の類義語・同義語
「vulnerable」の類義語には「susceptible」「exposed」「defenseless」「weak」「open」などがあります。これらは、攻撃や危害を受けやすい、傷つきやすい、無防備な状態といった意味合いを持ち、物理的な脆弱性だけでなく、精神的な弱さや影響を受けやすさも表します。
「vulnerable」の反対語・対義語
「vulnerable」の反対語には「invulnerable」「resilient」「protected」「strong」などがあります。invulnerableは傷つかない、resilientは回復力がある、protectedは保護されている、strongは強いという意味で、いずれも脆弱な状態を表すvulnerableとは対照的な意味を持ちます。