英単語「there」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
there
意味そこに、そこで、あそこに、あちらに、そこにいる、そこに存在する、さて、ほら、ええと
意味そこに、そこで、あそこに、あちらに、そこにいる、そこに存在する、さて、ほら、ええと
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「there」の意味と使い方
「there」は「そこに、あそこに」という意味の副詞、または「(文の主語の前に置いて)~がある、~がいる」という意味の形式主語です。文脈によって場所や存在を示す役割を果たします。
「there」を使ったフレーズ
「there」を使ったよく使われるフレーズには、「There is/are~(~がある/いる)」、「There will be~(~があるだろう)」、「Over there(あそこに)」、「There you go(はいどうぞ/ほらね)」などがあります。
「there」の類義語・同義語
「there」の類義語には「over there」「in that place」「at that location」などがあります。これらは全て、特定の場所や位置を示す際に使用され、「there」と同様に、話し手や聞き手にとって既知の場所を指し示すことが多いです。
「there」の反対語・対義語
「there」の反対語には「here」「nowhere」などがあります。「here」は「ここに」という意味で、「there(そこに)」の場所的な対義語です。「nowhere」は「どこにも~ない」という意味で、存在の有無における対義語として機能します。
英単語「there」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。