英単語辞典 for Beginners

「zest」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

zest」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

zest
意味熱意、情熱、風味、刺激、面白さ、活気、興味、興奮
発音記号/ˈzɛst/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「zest」の意味と使い方

「zest」は「熱意、興味、風味」という意味の名詞です。人生や活動に対する強い熱意や興味、または食品に加える風味や香りを指します。活気や刺激といったニュアンスも含まれます。

「zest」を使ったフレーズ

「zest」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Zest for life(人生の喜び)
Add zest(風味・活気を加える)
Full of zest(活気に満ちた)
With zest(意気揚々と)
A little zest(少しの風味・活気)

「zest」を使ったよく使われるフレーズは「with zest(熱意をもって)」「a zest for life(人生への情熱)」などがあります。

「zest」の類義語・同義語

「zest」の類義語には「enthusiasm」「eagerness」「passion」「relish」「gusto」などがあります。これらは全て、何かに対する強い熱意、意欲、情熱、そしてそれを楽しむ気持ちを表す言葉です。zestは特に、人生や活動に対する活気や熱意を意味することが多いです。

「zest」の反対語・対義語

「zest」の反対語には「apathy」「indifference」「lethargy」などがあります。apathyは無感動、無関心、indifferenceは無関心、どうでもいいという気持ち、lethargyは倦怠感、気だるさを意味し、いずれもzest(熱意、活気)とは対照的な状態を表します。