英単語辞典 for Beginners

「yoke」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

yoke」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

yoke
意味くびき、束縛、結合、従属、ペア、軛、支配、連結、奴隷状態、束ねる
発音記号/ˈjoʊk/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「yoke」の意味と使い方

「yoke」は「くびき」という意味の名詞です。牛や馬などの家畜を繋ぎ、農具や車を引かせるための道具を指します。比喩的には、束縛や重荷、支配といった意味合いでも用いられます。動詞としては、くびきで繋ぐ、束縛するという意味になります。

「yoke」を使ったフレーズ

「yoke」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

yoke of oxen(牛のくびき)
under the yoke(支配下で、苦役を受けて)
a yoke of oxen(一対の牛)
bear the yoke(重荷を負う)
escape the yoke(支配から逃れる)
put a yoke on(くびきをかける、支配する)
a heavy yoke(重い重荷、厳しい支配)
shake off the yoke(くびきを脱ぎ捨てる)
the yoke of slavery(奴隷のくびき)
a marriage yoke(結婚のくびき)

「yoke」を使ったよく使われるフレーズは「under the yoke(支配下にある、束縛されている)」「throw off the yoke(束縛から逃れる、支配を脱する)」などがあります。

「yoke」の類義語・同義語

「yoke」の類義語には「bond」「tie」「connection」「link」「burden」「oppression」「servitude」などがあります。これらは、束縛、結合、繋がり、重荷、抑圧、隷属といった、yokeが持つ拘束や支配といった意味合いを共有する単語です。

「yoke」の反対語・対義語

「yoke」の反対語には「freedom」「liberty」「independence」などがあります。yokeは束縛や支配を意味するため、それから解放された状態を表すこれらの単語が反対語として適切です。