「write」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
write
意味書く、記録する、執筆する、作成する
発音記号/ˈɹaɪt/
意味書く、記録する、執筆する、作成する
発音記号/ˈɹaɪt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「write」の意味と使い方
「write」は「書く」という意味の動詞です。文字や記号を用いて文章を作成したり、記録したりする行為を指します。手書きだけでなく、タイプライターやコンピューターなどを使って文字を書き記すことも含みます。また、音楽を作曲したり、プログラムを記述したりすることも「write」で表現できます。
「write」を使ったフレーズ
「write」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
write a letter(手紙を書く)
write an essay(エッセイを書く)
write down(書き留める)
write back(返信する)
write in(記入する)
write off(帳消しにする)
write up(まとめる)
write to(〜に手紙を書く)
write an essay(エッセイを書く)
write down(書き留める)
write back(返信する)
write in(記入する)
write off(帳消しにする)
write up(まとめる)
write to(〜に手紙を書く)
「write」を使ったよく使われるフレーズは「write down(書き留める)」「write back(返信する)」「write off(損失として処理する)」「write up(記事などを書く)」「write to(~に手紙を書く)」などがあります。
「write」の類義語・同義語
writeの類義語には「compose」「author」「pen」「draft」「record」「document」などがあります。composeは構成要素をまとめ上げるニュアンス、authorは著作権を持つ著作者としての意味合い、penは筆記具を使って書く行為、draftは下書きを作成すること、recordは記録を残すこと、documentは文書を作成することをそれぞれ強調します。
「write」の反対語・対義語
「write」の反対語には「erase(消す)」「read(読む)」「speak(話す)」などがあります。eraseは書かれたものを消去する行為、readは書かれたものを読み解く行為、speakは書く代わりに口頭で表現する行為を指し、いずれもwriteとは異なる行為を表します。