「wristwatch」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
wristwatch
意味腕時計、手首につける時計
発音記号/ˈɹɪstˌwɑtʃ/
意味腕時計、手首につける時計
発音記号/ˈɹɪstˌwɑtʃ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「wristwatch」の意味と使い方
「wristwatch」は「腕時計」という意味の名詞です。腕に装着して時間を確認するための小型の時計を指し、ファッションアイテムとしても用いられます。携帯電話の普及により利用頻度は減ったものの、依然として広く使われています。
「wristwatch」を使ったフレーズ
「wristwatch」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
a wristwatch(腕時計)
wear a wristwatch(腕時計をする)
check one’s wristwatch(腕時計を見る)
a digital wristwatch(デジタル腕時計)
a gold wristwatch(金の腕時計)
a wristwatch strap(腕時計のベルト)
wear a wristwatch(腕時計をする)
check one’s wristwatch(腕時計を見る)
a digital wristwatch(デジタル腕時計)
a gold wristwatch(金の腕時計)
a wristwatch strap(腕時計のベルト)
「wristwatch」を使ったよく使われるフレーズは「check one’s wristwatch」「take a look at one’s wristwatch」などがあります。これらは時間を確かめる、腕時計を見るという意味で使われます。
「wristwatch」の類義語・同義語
「wristwatch」の類義語には「timepiece」「wristlet watch」「wrist watch」などがあります。timepieceはより一般的な「時計」を指す言葉ですが、文脈によっては腕時計を意味します。wristlet watchとwrist watchは、wristwatchとほぼ同義で、手首に装着する時計を指します。
「wristwatch」の反対語・対義語
「wristwatch」の反対語には「pocket watch(懐中時計)」「clock(置時計、掛け時計)」などがあります。腕時計は手首に装着するのに対し、懐中時計はポケットに入れて持ち運び、置時計や掛け時計は据え置いて使用します。