英単語辞典 for Beginners

「withdrawal」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

withdrawal」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

withdrawal
意味撤退、引き出し、離脱、禁断症状、取り下げ、内向、辞退
発音記号/wɪðˈdɹɔəɫ/, /wɪθˈdɹɔəɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「withdrawal」の意味と使い方

「withdrawal」は「引き出し、撤退、離脱、禁断症状」という意味の名詞です。銀行預金の引き出しや、軍隊の撤退、薬物依存からの離脱、そしてその際に現れる禁断症状など、様々な状況で用いられます。

「withdrawal」を使ったフレーズ

「withdrawal」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

cash withdrawal(現金引き出し)
troop withdrawal(軍隊撤退)
withdrawal symptoms(離脱症状)
withdrawal of support(支援撤回)
bank withdrawal(銀行引き出し)
alcohol withdrawal(アルコール離脱)

「withdrawal」を使ったよく使われるフレーズは「cash withdrawal(現金の引き出し)」「drug withdrawal(薬物離脱症状)」「social withdrawal(社会からの引きこもり)」などがあります。

「withdrawal」の類義語・同義語

「withdrawal」の類義語には「retreat」「extraction」「removal」「abstinence」などがあります。retreatは後退や撤退、extractionは抽出や取り出し、removalは除去や撤去、abstinenceは禁欲や自制といった意味合いを持ち、withdrawalが持つ引き出す、取り下げる、やめるなどの意味と近いニュアンスで使用できます。

「withdrawal」の反対語・対義語

「withdrawal」の反対語には「deposit(預け入れ)」「addition(追加)」「engagement(参加)」などがあります。預金を引き出すwithdrawalに対してdepositは預け入れる行為を指し、何かが減るwithdrawalに対してadditionは増やすことを意味します。また、社会や活動から身を引くwithdrawalに対してengagementは積極的に関わることを表します。