英単語辞典 for Beginners

英単語「wildlife」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「wildlife」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

wildlife
意味野生生物、野生動植物、自然のままの生物、野生の生き物、野生動物相

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「wildlife」の意味と使い方

「wildlife」は「野生生物」という意味の名詞です。特定の地域に自然のままに生息する動物、植物、菌類などの生物全体を指し、人間の飼育や栽培下にあるものは含みません。自然環境保護の文脈でよく用いられ、生態系の多様性や保全の重要性を示す言葉として使われます。

「wildlife」を使ったフレーズ

wildlifeを使ったよく使われるフレーズは「wildlife conservation(野生生物保護)」「wildlife photography(野生生物写真)」「wildlife reserve(野生生物保護区)」などがあります。

「wildlife」の類義語・同義語

「wildlife」の類義語には「fauna」「flora and fauna」「wild animals」「native species」「game」などがあります。faunaは動物相、flora and faunaは動植物相を指し、wild animalsは野生動物、native speciesは固有種、gameは狩猟対象の野生動物を意味します。

「wildlife」の反対語・対義語

「wildlife」の反対語には「domesticated animals」「farm animals」「livestock」などがあります。これらは野生動物ではなく、人間によって飼育・管理されている動物を指します。野生の状態から人の手によって生活環境が管理された状態を表す言葉が反対語として適切です。

英単語「wildlife」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。