英単語辞典 for Beginners

英単語「when」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「when」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

when
意味いつ、~の時、~する場合、~する時、~すると、~する際に

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「when」の意味と使い方

「when」は「~とき」という意味の接続詞、「いつ」という意味の疑問副詞または疑問詞です。接続詞としては、ある事柄が起こる時や条件を示し、疑問副詞としては、時を尋ねる疑問文を作ります。名詞節を導くこともあります。

「when」を使ったフレーズ

「when」を使ったよく使われる英語のフレーズは「When is…?(~はいつですか?)」、「When I…(私が~するとき)」、「When it comes to…(~に関して言えば)」、「Now and then(時々)」、「Every now and then(時々)」などがあります。

「when」の類義語・同義語

「when」の類義語には「as」「while」「upon」「the moment that」「whenever」などがあります。「as」と「while」は同時進行、「upon」と「the moment that」は直後、「whenever」は「~する時はいつでも」の意味合いで、それぞれ「when」が示す時間的な関係性をより具体的に表現できます。

「when」の反対語・対義語

「when」の反対語には「always」「never」などがあります。「when」は「いつ」という特定の時点や時を表すのに対し、「always」は「いつも」と常に、「never」は「決して~ない」と全く時がないことを示すため、反対の意味合いを持ちます。

英単語「when」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。