英単語辞典 for Beginners

英単語「what」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「what」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

what
意味何、どんなこと、~こと、~もの、なんと(驚き・感動)、~か(疑問)

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「what」の意味と使い方

「what」は「何、どんな」という意味の疑問詞・関係詞・感嘆詞です。疑問詞としては、質問で未知の情報を尋ねる際に使用し、関係詞としては、先行詞を修飾する節を導きます。感嘆詞としては、驚きや感動を表す際に用いられます。

「what」を使ったフレーズ

「what」を使ったよく使われるフレーズは「What’s up?(調子どう?)」「What time is it?(何時ですか?)」「What do you mean?(どういう意味ですか?)」「What’s that?(あれは何ですか?)」「What about…?(~はどうですか?)」などがあります。

「what」の類義語・同義語

「what」の類義語には「which」「that which」「the thing that」「whatever」「anything that」などがあります。これらは文脈によって「どの~」「~なもの」「~すること」「何でも~」「~なら何でも」といった意味合いで「what」の代わりに使われ、より具体的なニュアンスを表現できます。

「what」の反対語・対義語

「what」の反対語には、厳密な意味での反対語は存在しません。なぜなら、「what」は疑問詞であり、特定のものを指し示すのではなく、未知の情報を尋ねる役割を持つからです。しかし、あえて対比するならば、「everything」「nothing」などが考えられます。「everything」は「すべてのもの」を指し、「what」が特定を求めるのに対し、包括的な意味を持ちます。「nothing」は「何もない」ことを意味し、「what」が何かを想定するのとは対照的です。

英単語「what」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。