英単語辞典 for Beginners

「wary」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

wary」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

wary
意味用心深い、警戒して、油断のない、慎重な、用心を怠らない
発音記号/ˈwɛɹi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「wary」の意味と使い方

「wary」は「用心深い」「警戒している」という意味の形容詞です。危険や問題が起こる可能性を認識し、注意深く行動することを表します。人や状況に対して、信頼を置かず慎重な態度をとるニュアンスを含みます。

「wary」を使ったフレーズ

「wary」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

wary of(~を警戒して)
be wary of scams(詐欺に警戒する)
a wary look(警戒した様子)
remain wary(警戒を続ける)
proceed with wary caution(用心深く進む)
be wary of strangers(見知らぬ人に警戒する)

「wary」を使ったよく使われるフレーズは「be wary of (~に用心する)」「remain wary (警戒を続ける)」「grow wary (警戒心が強まる)」などがあります。

「wary」の類義語・同義語

「wary」の類義語には「cautious」「careful」「vigilant」「suspicious」「alert」などがあります。これらは全て、危険や問題に気づき、用心深く注意を払う様子を表します。程度やニュアンスに違いはありますが、油断せずに警戒している状態を意味する点で共通しています。

「wary」の反対語・対義語

「wary」の反対語には「trusting」「gullible」「unsuspecting」などがあります。trustingは人を信頼しやすいこと、gullibleはだまされやすいこと、unsuspectingは疑うことを知らないことを意味し、警戒心の強いwaryとは対照的な性質を表します。