「wand」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
wand
意味杖、魔法の杖、指揮棒、バトン、指示棒
発音記号/ˈwɑnd/
意味杖、魔法の杖、指揮棒、バトン、指示棒
発音記号/ˈwɑnd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「wand」の意味と使い方
「wand」は「魔法の杖」という意味の名詞です。魔法使いや妖精が使う、超自然的な力を操るための細長い棒を指します。比喩的に、何かを成し遂げるための手段や道具、あるいは権威の象徴として用いられることもあります。
「wand」を使ったフレーズ
「wand」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
magic wand(魔法の杖)
wand of a conductor(指揮者の棒)
wandering around(さまよう、ぶらぶらする)
a willow wand(柳の枝)
a divining wand(占い棒)
tap with a wand(杖で軽くたたく)
wave a wand(杖を振る)
point a wand(杖を指し示す)
the conductor’s wand(指揮者のバトン)
a shepherd’s crook(wand)(羊飼いの杖)
a wizard’s wand(魔法使いの杖)
the fairy’s wand(妖精の杖)
a wand of power(力の杖)
a slender wand(細い杖)
a wooden wand(木の杖)
a silver wand(銀の杖)
a golden wand(金の杖)
a magic wand’s power(魔法の杖の力)
with a flick of the wand(杖の一振りで)
a wand of authority(権威の杖)
wand of a conductor(指揮者の棒)
wandering around(さまよう、ぶらぶらする)
a willow wand(柳の枝)
a divining wand(占い棒)
tap with a wand(杖で軽くたたく)
wave a wand(杖を振る)
point a wand(杖を指し示す)
the conductor’s wand(指揮者のバトン)
a shepherd’s crook(wand)(羊飼いの杖)
a wizard’s wand(魔法使いの杖)
the fairy’s wand(妖精の杖)
a wand of power(力の杖)
a slender wand(細い杖)
a wooden wand(木の杖)
a silver wand(銀の杖)
a golden wand(金の杖)
a magic wand’s power(魔法の杖の力)
with a flick of the wand(杖の一振りで)
a wand of authority(権威の杖)
「wand」を使ったよく使われるフレーズは「magic wand(魔法の杖)」「wave a wand(杖を振る)」などがあります。magic wandは、問題を簡単に解決する手段や方法の比喩として使われます。wave a wandは、文字通り杖を振る動作の他、魔法のように何かを成し遂げることを意味します。
「wand」の類義語・同義語
「wand」の類義語には「rod」「staff」「scepter」などがあります。rodは細長い棒全般を指し、staffは杖、scepterは王笏のように権威の象徴としての杖を意味します。wandは魔法使いが使う杖のイメージが強いですが、これらの単語も文脈によっては近い意味で使用できます。
「wand」の反対語・対義語
「wand」の反対語には「nothing」「emptiness」「lack」などがあります。wandは魔法の杖のように何かを生み出すイメージですが、これらの反対語は無や欠如を表し、wandがもたらす創造や実現とは対照的な概念を示します。