「vibration」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
vibration
意味振動、震動、揺れ、共鳴、興奮、感動
発音記号/vaɪˈbɹeɪʃən/
意味振動、震動、揺れ、共鳴、興奮、感動
発音記号/vaɪˈbɹeɪʃən/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「vibration」の意味と使い方
「vibration」は「振動、震え」という意味の名詞です。物理的な物体の揺れや、感情的な高ぶり、共鳴などを指し、機械の動作や音の発生、人の心の動きなど、様々な現象を表す際に用いられます。
「vibration」を使ったフレーズ
「vibration」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
phone vibration(携帯の振動)
good vibrations(良い雰囲気)
bad vibrations(悪い雰囲気)
feel the vibration(振動を感じる)
vibration mode(振動モード)
good vibrations(良い雰囲気)
bad vibrations(悪い雰囲気)
feel the vibration(振動を感じる)
vibration mode(振動モード)
「vibration」を使ったよく使われるフレーズは「good vibes (良い雰囲気、良い感じ)」「bad vibes (悪い雰囲気、悪い感じ)」「feel the vibration (雰囲気を感じる、高揚感を感じる)」「vibration analysis (振動分析)」などがあります。
「vibration」の類義語・同義語
「vibration」の類義語には「oscillation」「tremor」「quiver」「resonance」「flutter」などがあります。oscillationは規則的な揺れ、tremorは震え、quiverは小刻みな震え、resonanceは共鳴、flutterは羽ばたきや動揺を表し、vibrationと同様に何かが揺れたり震えたりする状態を指しますが、それぞれニュアンスが異なります。
「vibration」の反対語・対義語
「vibration」の反対語には「stillness」「stability」「quiescence」などがあります。stillnessは静止、stabilityは安定、quiescenceは静止や沈静を意味し、いずれも振動や揺れがない状態を表します。