英単語辞典 for Beginners

英単語「vary」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「vary」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

vary
意味変わる、異なる、変化する、様々である、多様性がある

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「vary」の意味と使い方

「vary」は「異なる、変わる、変化する」という意味の動詞です。状態や性質、程度などが一定でなく、変化したり、種類が多かったりすることを表します。例えば、意見が異なる、天候が変わりやすい、価格が変動するなど、様々な状況で使われます。

「vary」を使ったフレーズ

「vary」を使ったよく使われるフレーズには、「vary from A to B(AからBまで様々である)」、「vary depending on(~によって異なる)」などがあります。

「vary」の類義語・同義語

「vary」の類義語には「differ」「change」「alter」「modify」「diverge」などがあります。これらは、何かが一定でなく、異なる状態になる、変化する、修正される、分岐するといった意味合いを持ちます。

「vary」の反対語・対義語

「vary」の反対語には「remain constant」「stay the same」「be consistent」などがあります。これらは、変動する、変化する、多様であるといった意味を持つ「vary」とは逆に、一定の状態を保つ、変化しない、一貫性があるといった意味合いを持ちます。

英単語「vary」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。