「vaguely」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「vaguely」の意味と使い方
「vaguely」は「曖昧に、ぼんやりと、漠然と」という意味の副詞です。はっきりとしない様子や、記憶・理解が不確かであることを表します。例えば、「vaguely remember」で「ぼんやり覚えている」のように使われます。
「vaguely」を使ったフレーズ
「vaguely」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
vaguely remember(漠然と覚えている)
vaguely familiar(漠然と見覚えがある)
vaguely aware(漠然と気づいている)
vaguely similar(漠然と似ている)
vaguely defined(漠然と定義されている)
vaguely familiar(漠然と見覚えがある)
vaguely aware(漠然と気づいている)
vaguely similar(漠然と似ている)
vaguely defined(漠然と定義されている)
「vaguely」を使ったよく使われるフレーズは「vaguely remember(ぼんやり覚えている)」「vaguely familiar(なんとなく見覚えがある)」「vaguely aware(ぼんやり気づいている)」などがあります。
「vaguely」の類義語・同義語
「vaguely」の類義語には「indistinctly」「imprecisely」「hazily」「dimly」「slightly」「somewhat」などがあります。これらは、はっきりしない、曖昧な、ぼんやりとした、おぼろげな、わずかに、いくらか、といった意味合いでvaguelyと置き換え可能です。
「vaguely」の反対語・対義語
「vaguely」の反対語には「clearly」「precisely」「explicitly」などがあります。これらはそれぞれ「明確に」「正確に」「明示的に」という意味を持ち、曖昧さやぼんやりした状態を表す「vaguely」とは対照的に、はっきりとした状態を表します。