英単語「union」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「union」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

「union」の意味と使い方

「union」は主に、結合、団結、組合といった意味を持つ英単語です。複数のものが一つにまとまる状態や、共通の目的を持つ人々が集まって組織を作ることを指します。労働組合のように、労働者の権利を守るために結成される組織を指すこともあります。また、国家間の連合や、結婚による結合なども意味します。文脈によって意味合いが異なるため、注意が必要です。

「union」を使った例文

例文:The labor union negotiated a better contract for its members. (労働組合は組合員のためにより良い契約を交渉した。)
解説:unionは「結合、団結、組合」などの意味を持つ名詞です。ここでは労働者の権利を守るための組織である「労働組合」の意味で使用されています。labor unionで「労働組合」という複合名詞を形成します。negotiatedは「交渉した」という意味の動詞negotiateの過去形です。

「union」の類義語と使い分け

「union」の類義語は、結合を表す「association」「alliance」「coalition」、統合を示す「merger」「integration」、結束を意味する「unity」「solidarity」などがあります。「association」は共通の目的を持つ人々の集まり、「alliance」は国家間の同盟、「coalition」は一時的な協力関係を指します。「merger」は企業などの合併、「integration」は異なる要素の統合を意味します。「unity」は一体性、「solidarity」は連帯意識を表します。文脈に応じて適切な類義語を選びましょう。

「union」の反対語と違い

unionの主な反対語は「separation(分離)」、「division(分裂)」、「dissolution(解散)」です。separationは物理的または関係的な分離を指し、unionが結合を表すのに対し、単に離れることを意味します。divisionは分割や分裂を意味し、unionが統合であるのに対し、組織や意見などが分かれる状態を示します。dissolutionは解散や解消を意味し、unionが組織や団体の結合であるのに対し、その結束がなくなることを指します。

英単語「union」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。