「unforeseen」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「unforeseen」の意味と使い方
「unforeseen」は「予期せぬ、予測できない」という意味の形容詞です。事前に見ることができなかった、つまり、計画や予想になかった出来事や状況を表す際に用いられます。不測の事態、という意味合いで使われることが多いです。
「unforeseen」を使ったフレーズ
「unforeseen」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
unforeseen circumstances(予期せぬ状況)
unforeseen consequences(予期せぬ結果)
unforeseen problems(予期せぬ問題)
unforeseen difficulties(予期せぬ困難)
unforeseen event(予期せぬ出来事)
unforeseen expense(予期せぬ費用)
unforeseen delay(予期せぬ遅延)
an unforeseen challenge(予期せぬ課題)
unforeseen consequences(予期せぬ結果)
unforeseen problems(予期せぬ問題)
unforeseen difficulties(予期せぬ困難)
unforeseen event(予期せぬ出来事)
unforeseen expense(予期せぬ費用)
unforeseen delay(予期せぬ遅延)
an unforeseen challenge(予期せぬ課題)
「unforeseen」を使ったよく使われるフレーズは「unforeseen circumstances(予期せぬ事態)」「unforeseen events(予期せぬ出来事)」「unforeseen consequences(予期せぬ結果)」などがあります。これらは、計画や予測が困難な状況や、予測していなかった結果を指す際に用いられます。
「unforeseen」の類義語・同義語
「unforeseen」の類義語には「unexpected」「unanticipated」「unpredicted」「unforeseeable」などがあります。これらは全て、予期されていなかった、予測できなかったという意味合いを持ち、計画や予想外の出来事を表す際に用いられます。
「unforeseen」の反対語・対義語
「unforeseen」の反対語には「foreseen」「expected」「anticipated」などがあります。foreseenは「予見された」、expectedは「予期された」、anticipatedは「予想された」という意味で、いずれもunforeseen(予期せぬ)とは反対の、事前に予測されていた状態を表します。