英単語辞典 for Beginners

「trout」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

trout」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

trout
意味マス、トラウト、サケ科の魚、美味な食用魚
発音記号/ˈtɹaʊt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「trout」の意味と使い方

「trout」は「マス」という意味の名詞です。サケ科に属する淡水魚の総称で、食用や釣りの対象として人気があります。ニジマスやヤマメなど、様々な種類が存在します。

「trout」を使ったフレーズ

「trout」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

trout fishing(トラウトフィッシング)
catch a trout(マスを釣る)
rainbow trout(ニジマス)
brown trout(ブラウントラウト)
sea trout(海マス)
trout stream(マス釣り場)
pan-fried trout(マスソテー)
grilled trout(グリルしたマス)
smoked trout(スモークサーモン)
trout pate(マス・パテ)
a school of trout(マス群)

「trout」を使ったよく使われるフレーズは「tickle trout(手でマスをくすぐる、違法行為をほのめかす)」、「like shooting fish in a barrel(非常に簡単なこと、マスを樽の中で撃つように)」などがあります。

「trout」の類義語・同義語

「trout」の類義語には「salmonid」「fish」などがあります。salmonidはサケ科魚類全般を指し、troutもその一種です。fishはより一般的な魚を意味しますが、文脈によってはtroutの代替として使えます。

「trout」の反対語・対義語

「trout」の反対語には、「bass(バス)」、「carp(コイ)」、「catfish(ナマズ)」などがあります。