英単語辞典 for Beginners

英単語「trouble」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「trouble」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

trouble
意味悩み、問題、困難、迷惑、苦労、災難、故障、紛争、心配、骨折り

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「trouble」の意味と使い方

「trouble」は「困難、問題、悩み」という意味の名詞です。また、「困らせる、悩ませる、迷惑をかける」という意味の動詞でもあります。さらに、「苦労、面倒」という意味合いも持ち、幅広い状況で使用される単語です。

「trouble」を使ったフレーズ

「trouble」を使ったよく使われるフレーズには、「in trouble(困った状況にある)」、「get into trouble(問題を起こす)」、「have trouble(doing)(~するのに苦労する)」などがあります。

「trouble」の類義語・同義語

「trouble」の類義語には「difficulty」「problem」「issue」「hardship」「adversity」などがあります。これらは全て困難や問題、苦難といった意味合いを持ちますが、ニュアンスには差があります。「difficulty」は一般的な困難、「problem」は解決すべき問題、「issue」は議論や検討が必要な問題、「hardship」は経済的、肉体的な苦難、「adversity」は不運や逆境を指すことが多いです。

「trouble」の反対語・対義語

troubleの反対語には「ease」「peace」「comfort」「relief」などがあります。Easeは困難や苦痛がない状態、peaceは平穏や平和、comfortは快適さや安楽、reliefは苦痛や心配からの解放を意味します。これらは全て、troubleが表す困難、苦労、心配事といった状態とは対照的な状態を表す言葉です。

英単語「trouble」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。