英単語辞典 for Beginners

「trifle」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

trifle」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

trifle
意味些細なこと、つまらないもの、わずかな量、軽視する、いい加減に扱う
発音記号/ˈtɹaɪfəɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「trifle」の意味と使い方

「trifle」は「ささいなこと、取るに足らないこと」という意味の名詞、または「いい加減に扱う、軽んじる」という意味の動詞です。

「trifle」を使ったフレーズ

「trifle」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

a trifle(少し)
a trifle too(少し~すぎる)
a trifle of(少しの~)
make a trifle of(~を軽視する)
it’s a trifle(それは些細なことだ)
trifle with(~を軽く扱う、~を弄ぶ)
trifle away(~を無駄にする)

「trifle」を使ったよく使われるフレーズは「make light of a trifle(些細なことを軽く扱う)」「don’t trifle with me(私を馬鹿にするな)」などがあります。

「trifle」の類義語・同義語

「trifle」の類義語には「triviality」「insignificance」「nothing」などがあります。これらは、取るに足らないこと、重要でないこと、価値のないものを指し、trifleが持つ「ささいなこと」や「つまらないこと」といった意味合いと共通しています。

「trifle」の反対語・対義語

「trifle」の反対語には「importance」「seriousness」「significant matter」などがあります。trifleは「取るに足らないこと」を意味するため、反対語は重要性や深刻さ、重大な事柄といった、価値や影響力が大きいものを指します。