英単語辞典 for Beginners

「torso」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

torso」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

torso
意味胴体、人体彫刻の胴部、未完成・中断されたもの
発音記号/ˈtɔɹˌsoʊ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「torso」の意味と使い方

「torso」は「胴体、人体の上肢・下肢・頭部を除いた部分」という意味の名詞です。美術においては、手足や頭部のない彫刻や人体模型を指し、衣服においては、胴体部分のみを覆う下着や水着などを指します。

「torso」を使ったフレーズ

「torso」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

torso(胴体)
a headless torso(頭のない胴体)
the torso of a statue(彫像の胴体)
a sculpted torso(彫刻された胴体)
a powerful torso(たくましい胴体)
a graceful torso(優雅な胴体)
from the torso up(胸から上)
a torso-length portrait(胸像)
the torso of the argument(議論の核心)

「torso」を使ったよく使われるフレーズは「nude torso(裸の胴体)」、「marble torso(大理石の胴体像)」などがあります。主に美術や解剖学の分野で、胴体部分のみを指す場合に用いられます。

「torso」の類義語・同義語

「torso」の類義語には「trunk」「body」「figure」などがあります。trunkは胴体の主要部分を指し、bodyはより広範に身体全体を意味します。figureは人体の外形や姿を指し、芸術的な文脈でtorsoの代替として使われることがあります。

「torso」の反対語・対義語

「torso」の反対語には「whole body」「full figure」などがあります。torsoは頭部や手足を除いた胴体を指すため、それら全てを含む全身や全体像が反対の意味合いになります。