英単語辞典 for Beginners

「thirsty」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

thirsty」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

thirsty
意味喉が渇いた、渇望した、切望した、乾いた
発音記号/ˈθɝsti/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「thirsty」の意味と使い方

「thirsty」は「喉が渇いた」という意味の形容詞です。水分を欲している状態を表し、文字通り飲み物を求める場合や、比喩的に何かを切望する状態にも使われます。例えば、「thirsty for knowledge(知識に飢えている)」のように表現できます。

「thirsty」を使ったフレーズ

「thirsty」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

I’m thirsty.(喉が渇いた)
I’m dying of thirst.(喉がカラカラだ)
thirsty for knowledge.(知識に飢えている)
thirsty for success.(成功を渇望している)
a thirsty plant.(水を欲しがっている植物)
quench my thirst.(喉の渇きを癒す)
a thirsty crowd.(喉が渇いた群衆)
thirsty for adventure.(冒険に飢えている)
thirsty for power.(権力を渇望している)
have a thirst for something.(~を強く欲している)
satisfy one’s thirst.(渇きを満たす)
a thirst for revenge.(復讐願望)
slake one’s thirst.(喉の渇きを癒す)
feel thirsty.(喉が渇く)

「thirsty」を使ったよく使われるフレーズは「I’m thirsty.(喉が渇いた)」、「get thirsty(喉が渇く)」、「thirsty for knowledge(知識欲が旺盛)」、「thirsty comments(性的なコメント)」、「thirsty trap(誘惑的な写真)」などがあります。

「thirsty」の類義語・同義語

「thirsty」の類義語には「parched」「dehydrated」「arid」「dry」などがあります。parchedは喉がカラカラに渇いた状態、dehydratedは体内の水分が失われた状態、aridは乾燥した気候や土地を表し、dryは一般的な乾燥状態を指します。

「thirsty」の反対語・対義語

「thirsty」の反対語には「hydrated」「quenched」「satiated」などがあります。「hydrated」は水分が十分に補給された状態、「quenched」は渇きが癒された状態、「satiated」は(渇きだけでなく)欲求が満たされた状態を指します。