英単語辞典 for Beginners

「thinker」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

thinker」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

thinker
意味思想家、考える人、思索家、考案者、発明家
発音記号/ˈθɪŋkɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「thinker」の意味と使い方

「thinker」は「思想家、考える人」という意味の名詞です。深く考え、新しい思想や理論を生み出す人を指します。哲学者や科学者、社会評論家など、既存の概念にとらわれず、独自の視点を持つ人が該当します。

「thinker」を使ったフレーズ

「thinker」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

a deep thinker(深い思考家)
a great thinker(偉大な思想家)
a critical thinker(批判的思考家)
a creative thinker(創造的な思考家)
a lateral thinker(水平思考家)
a strategic thinker(戦略的思考家)
a visionary thinker(先見の明のある思考家)
a political thinker(政治思想家)
a profound thinker(奥深い思考家)
a renowned thinker(名高い思想家)

「thinker」を使ったよく使われるフレーズは「deep thinker(思慮深い人)」「critical thinker(批判的思考者)」「big thinker(大物思想家)」などがあります。

「thinker」の類義語・同義語

「thinker」の類義語には「intellectual」「philosopher」「theorist」「scholar」「pundit」などがあります。これらは思考力や知性を持ち、深く考えたり、知識を探求したり、意見を述べたりする人を指します。

「thinker」の反対語・対義語

「thinker」の反対語には「doer」「actor」などがあります。これらは、思索にふける人ではなく、実際に行動する人を指します。また、「follower」も、自分で考えず他人の意見に従うという意味で、ある種の反対語と言えるでしょう。