「thicket」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
thicket
意味やぶ、茂み、密生した場所、密集地
発音記号/ˈθɪkɪt/
意味やぶ、茂み、密生した場所、密集地
発音記号/ˈθɪkɪt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「thicket」の意味と使い方
「thicket」は「茂み」という意味の名詞です。草木が密集して生い茂り、人が容易には立ち入れないような場所を指します。比喩的に、問題や困難が複雑に入り組んだ状況を表すこともあります。
「thicket」を使ったフレーズ
「thicket」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
a thorny thicket(茨の茂み)
a dense thicket(密生した茂み)
a tangled thicket(絡み合った茂み)
break through the thicket(茂みをかき分けて進む)
hide in the thicket(茂みに隠れる)
wander through the thicket(茂みをさまよう)
a thicket of trees(木の茂み)
a thicket of rumors(噂の渦)
a thicket of problems(問題の山)
a thicket of branches(枝の茂み)
a dense thicket(密生した茂み)
a tangled thicket(絡み合った茂み)
break through the thicket(茂みをかき分けて進む)
hide in the thicket(茂みに隠れる)
wander through the thicket(茂みをさまよう)
a thicket of trees(木の茂み)
a thicket of rumors(噂の渦)
a thicket of problems(問題の山)
a thicket of branches(枝の茂み)
「thicket」を使ったよく使われるフレーズは「dense thicket(密集した茂み)」「escape into the thicket(茂みに逃げ込む)」などがあります。前者は物理的な茂みの様子を、後者は隠れる場所としての茂みを表現します。
「thicket」の類義語・同義語
「thicket」の類義語には「grove」「bush」「copse」「undergrowth」「scrub」などがあります。これらはすべて、低木や茂みが密集した場所を指す言葉で、規模や植物の種類によって使い分けられます。
「thicket」の反対語・対義語
「thicket」の反対語には「open space」「clearing」「field」などがあります。これらは、密集した茂みや藪を意味するthicketとは対照的に、開けた場所、伐採された場所、野原といった、見通しが良く、遮るもののない空間を表します。