「thaw」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
thaw
意味溶ける、融解、雪解け、和らぐ、打ち解ける、解凍する、氷解、軟化、温暖化、雪解け水
発音記号/ˈθɔ/
意味溶ける、融解、雪解け、和らぐ、打ち解ける、解凍する、氷解、軟化、温暖化、雪解け水
発音記号/ˈθɔ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「thaw」の意味と使い方
「thaw」は「雪や氷が解けること、または解かすこと」という意味の動詞・名詞です。比喩的には、感情や緊張が和らぐことも指します。春の訪れとともに使われることが多く、物理的な溶解だけでなく、関係性の改善などにも用いられる言葉です。
「thaw」を使ったフレーズ
「thaw」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
thaw out(解凍する、暖まる)
a thaw(融解、緩和)
thawing(融解している、緩和している)
a slow thaw(ゆっくりとした融解、緩やかな緩和)
a rapid thaw(急速な融解、急激な緩和)
the thaw(融解期、緊張緩和期)
to thaw relations(関係を改善する)
to thaw the ice(緊張を解く)
thawing permafrost(永久凍土の融解)
a complete thaw(完全な融解、完全な緩和)
a thaw(融解、緩和)
thawing(融解している、緩和している)
a slow thaw(ゆっくりとした融解、緩やかな緩和)
a rapid thaw(急速な融解、急激な緩和)
the thaw(融解期、緊張緩和期)
to thaw relations(関係を改善する)
to thaw the ice(緊張を解く)
thawing permafrost(永久凍土の融解)
a complete thaw(完全な融解、完全な緩和)
「thaw」を使ったよく使われるフレーズは「spring thaw(春の雪解け)」「thaw relations(関係を雪解けに向かわせる)」「thaw out(解凍する、打ち解ける)」などがあります。
「thaw」の類義語・同義語
「thaw」の類義語には「melt」「defrost」「unfreeze」「liquefy」などがあります。これらは全て、凍ったものが温まって溶ける、または固まった状態から液体に戻るプロセスを指します。「melt」は一般的な溶解、「defrost」は冷凍されたものの解凍、「unfreeze」は凍結解除、「liquefy」は液体化というニュアンスです。
「thaw」の反対語・対義語
「thaw」の反対語には「freeze」「ice over」「congeal」などがあります。「thaw」は氷や雪が溶ける、または比喩的に緊張が和らぐという意味ですが、これらの反対語はそれぞれ凍結する、氷で覆われる、凝固するといった意味を持ち、温度が下がり固体に変化する状態を表します。