英単語辞典 for Beginners

「textile」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

textile」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

textile
意味織物、布地、繊維製品、編物、テキスタイル
発音記号/ˈtɛkˌstaɪɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「textile」の意味と使い方

「textile」は「織物、繊維製品」という意味の名詞です。糸や繊維を織ったり編んだりして作られた布地の総称で、衣類、カーテン、カーペットなど、様々な用途に使われる素材を指します。

「textile」を使ったフレーズ

「textile」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

textile industry(繊維産業)
textile design(繊維デザイン)
textile manufacturing(繊維製造)
textile art(繊維芸術)
textile dyeing(繊維染色)
textile printing(繊維印刷)
textile fiber(繊維)
textile material(繊維素材)
textile technology(繊維技術)
textile worker(繊維労働者)
high-quality textiles(高品質な繊維製品)
synthetic textiles(合成繊維)
natural textiles(天然繊維)
textile pattern(繊維模様)
innovative textiles(革新的な繊維)

「textile」を使ったよく使われるフレーズは「textile industry(繊維産業)」「textile design(テキスタイルデザイン)」「textile art(テキスタイルアート)」などがあります。

「textile」の類義語・同義語

「textile」の類義語には「fabric」「cloth」「material」などがあります。これらは全て、織ったり編んだりして作られた布地や織物を指す言葉で、衣類や家具、産業用途など様々な目的に使用されます。文脈によっては「weave」も織物という意味で類義語として使えます。

「textile」の反対語・対義語

「textile」の反対語には「raw material」「natural fiber」などがあります。textileは織られた布地や製品を指すのに対し、raw materialは加工されていない原材料、natural fiberは天然繊維を意味し、加工前の状態を表す点で対義語として捉えられます。