英単語「tell」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
意味言う、話す、告げる、知らせる、伝える、命令する、見分ける、識別する、判断する、物語る
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「tell」の意味と使い方
「tell」は「伝える」という意味の動詞です。人に情報や事実を知らせる、物語や冗談などを話す、命令や指示を出す、見分ける・識別する、などの意味合いを持ちます。文脈によってニュアンスが異なり、幅広い表現に使われます。
「tell」を使ったフレーズ
「tell」を使ったよく使われるフレーズは「tell me(教えて)」「tell a story(物語を語る)」「tell the truth(真実を言う)」「tell the difference(区別する)」「tell someone off(叱る)」などがあります。
「tell」の類義語・同義語
tellの類義語には「inform」「state」「narrate」「recount」「disclose」「reveal」「announce」「mention」「communicate」「explain」などがあります。informは情報を伝える、stateは事実を述べる、narrateは物語を語る、recountは詳細に語る、disclose/revealは秘密などを明かす、announceは公式に発表する、mentionは軽く触れる、communicateは意思疎通を図る、explainは説明するという意味合いです。
「tell」の反対語・対義語
「tell」の反対語には「ask」「listen」「hide」「keep secret」などがあります。「ask」は尋ねる、「listen」は聞くという意味で、情報を伝えるtellとは逆の行為です。「hide」「keep secret」は隠す、秘密にするという意味で、情報を伝えるtellとは反対の状態を表します。
英単語「tell」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。