英単語辞典 for Beginners

英単語「tackle」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「tackle」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

tackle
意味取り組む、対処する、タックルする、阻止する、捕まえる、用具、滑車装置

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「tackle」の意味と使い方

「tackle」は「取り組む」という意味の動詞、または「タックル」という意味の名詞です。動詞としては、問題や困難な状況に立ち向かい、解決しようとすることを指します。名詞としては、主にアメリカンフットボールなどで相手を阻止する行為を指しますが、問題への取り組み方や道具といった意味も持ちます。

「tackle」を使ったフレーズ

「tackle」を使ったよく使われるフレーズは「tackle a problem(問題に取り組む)」「tackle someone about something(人に何かについて問い詰める)」「tackle someone to the ground(人にタックルして倒す)」などがあります。

「tackle」の類義語・同義語

「tackle」の類義語には「address」「confront」「handle」「deal with」「grapple with」などがあります。これらは問題や困難に立ち向かい、解決しようと試みる意味合いを持ちます。「address」は注意を向け対処、「confront」は積極的に対決、「handle」は処理、「deal with」は対応、「grapple with」は苦労しながら取り組むニュアンスです。

「tackle」の反対語・対義語

「tackle」の反対語には「avoid」「evade」「ignore」「shirk」などがあります。これらは、問題や困難に立ち向かうのではなく、避ける、逃れる、無視する、責任を放棄するといった意味合いを持ちます。

英単語「tackle」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。