英単語辞典 for Beginners

英単語「strive」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「strive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

strive
意味努力する、励む、奮闘する、競う、争う

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「strive」の意味と使い方

「strive」は「努力する、励む、競う」という意味の動詞です。目標達成や困難克服のために、真剣に、そして持続的に努力する様子を表します。競争においては、勝利を目指して全力を尽くす意味合いも持ちます。

「strive」を使ったフレーズ

「strive」を使ったよく使われるフレーズには、「strive for success(成功を目指す)」、「strive to improve(改善に努める)」、「strive with all one’s might(全力を尽くす)」などがあります。

「strive」の類義語・同義語

striveの類義語には「endeavor」「attempt」「struggle」「aim」「aspire」「seek」などがあります。これらは全て、目標達成のために努力する、奮闘するといった意味合いを持ちます。ただし、ニュアンスには多少の違いがあり、endeavorは真剣な試み、attemptは試み、struggleは苦闘、aimは目標設定、aspireは熱望、seekは探し求める、といった意味合いが強くなります。

「strive」の反対語・対義語

「strive」の反対語には「give up」「quit」「yield」などがあります。これらは努力や奮闘を放棄し、目標達成を諦める、または抵抗をやめて屈服するという意味合いを持ちます。「strive」が積極的に目標に向かって努力するのに対し、これらの単語は努力を放棄する状態を表します。

英単語「strive」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。