英単語辞典 for Beginners

「splinter」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

splinter」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

splinter
意味木片、破片、とげ、分裂、分派、割れる、分裂する
発音記号/ˈspɫɪntɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「splinter」の意味と使い方

「splinter」は「木片、破片」という意味の名詞であり、動詞としては「(木などを)裂く、割る」という意味になります。

「splinter」を使ったフレーズ

「splinter」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

splinter off(分裂する)
splinter group(分派)
a splinter in one’s finger(指に刺さったとげ)
splintered wood(ささくれ立った木材)
splintered into pieces(粉々に砕ける)

「splinter」を使ったよく使われるフレーズは「a splinter of wood(木の破片)」「a splinter group(分派、少数派閥)」などがあります。

「splinter」の類義語・同義語

「splinter」の類義語には「fragment」「sliver」「chip」などがあります。これらは全て、より大きな物体から分離した小さく、薄い、または不規則な形状の破片を指す言葉です。特に木材やガラスなどが割れた際に生じる細片を表すのに適しています。

「splinter」の反対語・対義語

「splinter」の反対語には「whole」「entirety」などがあります。splinterは木材などが細かく裂けた破片を意味するため、その反対は、完全な状態、全体、無傷といった概念を表す語になります。