英単語辞典 for Beginners

英単語「sock」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「sock」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sock
意味靴下、殴る、衝撃を与える、費用を課す、質に入れる、ポンと出す、隠す、へまをする、しくじる

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「sock」の意味と使い方

「sock」は「靴下」という意味の名詞です。また、「(人を)殴る」という意味の動詞としても使われます。口語では「パンチ」や「一撃」といった意味合いで用いられることもあります。

「sock」を使ったフレーズ

「sock」を使ったよく使われるフレーズは「put a sock in it(黙れ、静かにしろ)」「pull your socks up(気を引き締めろ、頑張れ)」「knock your socks off(非常に感動させる、驚かせる)」などがあります。

「sock」の類義語・同義語

「sock」の類義語には「stocking」「hosiery」「foot covering」などがあります。stockingは靴下よりも丈の長いものを指し、hosieryは靴下やタイツなどの総称です。foot coveringは文字通り足を覆うものの一般的な表現です。

「sock」の反対語・対義語

「sock」の反対語には「shoe」「boot」などがあります。sockは靴下という足に履く衣類を指すため、靴やブーツといった靴類は、sockの上から履くものであり、意味合いとして対になるため反対語と言えます。

英単語「sock」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。