英単語「snore」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
snore
意味いびきをかく、いびき、いびきの音、いびきを言う
意味いびきをかく、いびき、いびきの音、いびきを言う
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「snore」の意味と使い方
「snore」は「いびきをかくこと、またはその音」という意味の名詞・動詞です。睡眠中に呼吸が妨げられ、喉の奥が振動することで発生する音を指します。動詞としては「いびきをかく」という行為を表します。
「snore」を使ったフレーズ
「snore」を使ったよく使われるフレーズは「snore like a log(丸太のようにいびきをかく)」「snore the house down(家中に響き渡るいびきをかく)」などがあります。
「snore」の類義語・同義語
「snore」の類義語には「saw logs」「breathe heavily」などがあります。「saw logs」は「丸太を挽く」という比喩で、いびきの音を表現します。「breathe heavily」は「荒い呼吸をする」という意味で、いびきをかく状態を間接的に示します。
「snore」の反対語・対義語
「snore」の反対語には「sleep silently」「breathe quietly」などがあります。いびきをかく(snore)の反対は、静かに眠る、または静かに呼吸することです。
英単語「snore」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。