「smooth」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
smooth
意味滑らかな、平坦な、穏やかな、円滑な、滑りやすい、順調な
発音記号/ˈsmuð/
意味滑らかな、平坦な、穏やかな、円滑な、滑りやすい、順調な
発音記号/ˈsmuð/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「smooth」の意味と使い方
smoothは「滑らかな」「円滑な」という意味の形容詞です。表面がざらざらしていない、または物事が滞りなく進む様子を表します。動詞としては「滑らかにする」「円滑にする」という意味になり、名詞としては「滑らかな部分」を指します。
「smooth」を使ったフレーズ
「smooth」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
smooth sailing(順調)
smooth talk(口先だけの話)
smooth operator(やり手)
smooth out(解決する)
smooth the way(道を切り開く)
smooth surface(滑らかな表面)
smooth transition(円滑な移行)
smooth ride(快適な乗り心地)
smooth talk(口先だけの話)
smooth operator(やり手)
smooth out(解決する)
smooth the way(道を切り開く)
smooth surface(滑らかな表面)
smooth transition(円滑な移行)
smooth ride(快適な乗り心地)
「smooth」を使ったよく使われるフレーズは「smooth talker(口達者な人)」「smooth sailing(順風満帆)」「smooth over(事を丸く収める)」「smooth operator(やり手)」などがあります。
「smooth」の類義語・同義語
smoothの類義語には「even」「flat」「level」「polished」「sleek」「silky」などがあります。evenは表面の凹凸がないこと、flatは平らなこと、levelは水平なことを指し、smoothと同様に物理的な滑らかさを表します。polishedは磨かれた、sleekは滑らかで洗練された、silkyは絹のような滑らかさを意味し、より洗練された印象や触感を表す際に使われます。
「smooth」の反対語・対義語
「smooth」の反対語には「rough」「uneven」「bumpy」などがあります。roughは表面が粗い、unevenは平らでない、bumpyはでこぼこしているという意味で、いずれも滑らかではない状態を表します。