英単語辞典 for Beginners

英単語「smile」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「smile」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

smile
意味微笑む、笑顔、にっこりする、ほほえみ、笑顔を見せる、快い表情、喜びの表れ

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「smile」の意味と使い方

「smile」は「微笑み、笑顔」という意味の名詞、および「微笑む、笑顔を見せる」という意味の動詞です。喜びや幸福、好意などを表す表情であり、人間関係を円滑にする効果もあります。また、軽蔑や皮肉を込めた笑みを指す場合もあります。

「smile」を使ったフレーズ

「smile」を使ったよく使われるフレーズは「give a smile(微笑む)」「put a smile on someone’s face(人を笑顔にする)」「wipe the smile off someone’s face(人の笑顔を消す、鼻をへし折る)」「smile and wave(愛想よく振る舞う)」などがあります。

「smile」の類義語・同義語

smileの類義語には「grin」「beam」「smirk」「simper」「chuckle」などがあります。「grin」は歯を見せてニッと笑うこと、「beam」は喜びで輝くような笑顔、「smirk」は得意げまたは軽蔑的な笑み、「simper」は気取ったまたは媚びるような笑い、「chuckle」は静かに笑うことを意味します。

「smile」の反対語・対義語

「smile」の反対語には「frown」「scowl」などがあります。「frown」は眉をひそめる、不満そうな顔をするという意味で、笑顔とは対照的な表情を表します。「scowl」は顔をしかめる、険しい顔つきをするという意味で、怒りや不快感を示すより強い表情です。

英単語「smile」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。