「sip」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
sip
意味少しずつ飲む、ちびちび飲む、一口、少量、味わう、すすり込む、立ち飲みする、軽く飲む
発音記号/ˈsɪp/
意味少しずつ飲む、ちびちび飲む、一口、少量、味わう、すすり込む、立ち飲みする、軽く飲む
発音記号/ˈsɪp/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「sip」の意味と使い方
「sip」は「少しずつ飲む」という意味の動詞・名詞です。飲み物を少量ずつゆっくり飲むことを指します。例えば、コーヒーやお茶をちびちび飲む様子を表します。
「sip」を使ったフレーズ
「sip」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
sip of coffee(コーヒーを一口)
sip of tea(お茶を一口)
take a sip(一口飲む)
sip slowly(ゆっくり飲む)
sip and savor(一口ずつ味わう)
sip from a straw(ストローで飲む)
a small sip(ほんの少し飲む)
sip of tea(お茶を一口)
take a sip(一口飲む)
sip slowly(ゆっくり飲む)
sip and savor(一口ずつ味わう)
sip from a straw(ストローで飲む)
a small sip(ほんの少し飲む)
「sip」を使ったよく使われるフレーズは「take a sip(一口飲む)」、「sip slowly(ゆっくり飲む)」などがあります。
「sip」の類義語・同義語
「sip」の類義語には「sup」「sample」「taste」「nip」「drink」などがあります。これらは全て、液体を少量ずつ口に含む、または味わうといった意味合いを持ちます。sipが特に「少しずつ飲む」という行為に焦点を当てるのに対し、他の語は量や目的によってニュアンスが異なります。
「sip」の反対語・対義語
「sip」の反対語には「guzzle」「gulp」などがあります。「sip」が少しずつ飲むことを意味するのに対し、「guzzle」や「gulp」は、がつがつと、または一気に飲み込むことを意味します。