英単語「since」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
since
意味~以来、~から、~なので、~以降、~以降ずっと、~以降は、~だから、~なので、~以降のこと
意味~以来、~から、~なので、~以降、~以降ずっと、~以降は、~だから、~なので、~以降のこと
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「since」の意味と使い方
sinceは「~以来」という意味の前置詞・接続詞、および「~なので」という意味の接続詞・副詞です。時間的な起点を表したり、理由や原因を示したりする際に用いられます。
「since」を使ったフレーズ
「since」を使ったよく使われるフレーズは「since then(それ以来)」、「ever since(~以来ずっと)」、「not since(~以来~ない)」、「since I saw you last(前回会ってから)」などがあります。
「since」の類義語・同義語
sinceの類義語には「because」「as」「seeing that」「inasmuch as」「for」などがあります。これらは全て「~なので」「~だから」といった理由や原因を表す接続詞・接続副詞として使われます。ただし、ニュアンスや文脈によって使い分けが必要で、becauseが最も一般的です。
「since」の反対語・対義語
「since」の反対語には「before」「prior to」などがあります。これらは「~より前に」という意味で、ある時点より前の状態や出来事を指し示します。「since」が「~以来」と、ある時点からの継続を表すのに対し、反対の意味を持ちます。
英単語「since」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。