英単語辞典 for Beginners

「shrine」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

shrine」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

shrine
意味聖堂、神社、祠、聖地、慰霊碑、記念碑、崇拝の対象、聖なる場所
発音記号/ˈʃɹaɪn/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「shrine」の意味と使い方

「shrine」は「聖堂、神社」という意味の名詞です。宗教的な意味合いが強く、聖なる場所や神聖な人物・物を祀る場所を指します。具体的には、神道における神社や、聖人の遺品などを安置する場所などが該当します。

「shrine」を使ったフレーズ

「shrine」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

shrine to(〜を奉る場所)
visit a shrine(神社を参拝する)
a Shinto shrine(神社)
a Buddhist shrine(仏閣)
enshrine(〜を奉る)
a national shrine(護国神社)
a war shrine(戦争神社)
a shrine maiden(巫女)
a shrine festival(お祭り)
a shrine dedicated to(〜を祀る神社)

「shrine」を使ったよく使われるフレーズは「visit a shrine」「build a shrine」「shrine maiden」「family shrine」などがあります。それぞれ「神社を訪れる」「神社を建てる」「巫女」「家の神棚」といった意味合いで使われます。

「shrine」の類義語・同義語

「shrine」の類義語には「temple」「sanctuary」「altar」「holy place」などがあります。templeは寺院や神殿、sanctuaryは聖域や避難所、altarは祭壇、holy placeは聖地を意味し、いずれも神聖な場所や宗教的な意味合いを持つ場所を指す言葉として使われます。

「shrine」の反対語・対義語

「shrine」の反対語には「desecrate」「profane」などがあります。これらは聖域や神聖な場所を汚したり、冒涜したりすることを意味し、shrineが示す神聖さや崇敬の念とは対照的です。