英単語「shelter」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
shelter
意味避難(場所)、保護、避難する、保護する、隠れ場所、覆い、雨宿り(する)、避難所
意味避難(場所)、保護、避難する、保護する、隠れ場所、覆い、雨宿り(する)、避難所
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「shelter」の意味と使い方
「shelter」は「避難所、保護施設、雨宿りする場所」という意味の名詞であり、「保護する、避難させる」という意味の動詞です。危険や悪天候から身を守るための場所や行為を指し、人や動物、物を守る目的で使用されます。
「shelter」を使ったフレーズ
「shelter」を使ったよく使われるフレーズには、「take shelter(避難する、雨宿りする)」、「animal shelter(動物保護施設)」、「homeless shelter(ホームレスシェルター)」などがあります。
「shelter」の類義語・同義語
「shelter」の類義語には「refuge」「haven」「asylum」「sanctuary」「cover」などがあります。これらは全て、危険や悪天候から保護される場所や状態を指す言葉です。「refuge」は避難場所、「haven」は安全な港、「asylum」は亡命、「sanctuary」は聖域、「cover」は覆い隠すものを意味し、それぞれニュアンスが異なりますが、根本的には保護という共通の概念を表します。
「shelter」の反対語・対義語
「shelter」の反対語には「exposure」「danger」「threat」などがあります。exposureは、保護されていない状態、危険にさらされている状態を指し、dangerやthreatは、避難場所としてのshelterが提供する安全とは対照的に、危険や脅威そのものを意味します。
英単語「shelter」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。