「sharpness」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
sharpness
意味鋭さ、鮮明さ、明瞭さ、厳しさ、辛辣さ、機敏さ、抜け目なさ
発音記号/ˈʃɑɹpnəs/
意味鋭さ、鮮明さ、明瞭さ、厳しさ、辛辣さ、機敏さ、抜け目なさ
発音記号/ˈʃɑɹpnəs/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「sharpness」の意味と使い方
「sharpness」は「鋭さ、鮮明さ、厳しさ」という意味の名詞です。物理的な刃物の鋭さだけでなく、画像や音の鮮明さ、人の言動や感覚の鋭敏さ、厳しさなどを指します。抽象的な意味合いでも用いられ、状況によってニュアンスが変化します。
「sharpness」を使ったフレーズ
「sharpness」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
sharpness of vision(視力の鋭さ)
mental sharpness(頭の回転の速さ)
the sharpness of the blade(刃の切れ味)
increase the sharpness(鋭さを増す)
lose its sharpness(切れ味が鈍る)
mental sharpness(頭の回転の速さ)
the sharpness of the blade(刃の切れ味)
increase the sharpness(鋭さを増す)
lose its sharpness(切れ味が鈍る)
「sharpness」を使ったよく使われるフレーズは「image sharpness(画像の鮮明度)」「mental sharpness(頭の冴え)」「sharpness of wit(機転の良さ)」などがあります。
「sharpness」の類義語・同義語
「sharpness」の類義語には「acuteness」「keenness」「intensity」「precision」「clarity」などがあります。acutenessは鋭さ、keennessは熱心さや鋭敏さ、intensityは強烈さ、precisionは正確さ、clarityは明瞭さを意味し、文脈によってsharpnessの持つ様々なニュアンスを表現できます。
「sharpness」の反対語・対義語
「sharpness」の反対語には「dullness」「blurriness」「softness」などがあります。dullnessは、切れ味や鮮明さの欠如を意味し、blurrinessは、焦点が合っていないぼやけた状態を指します。softnessは、硬さや鋭さがない、柔らかい状態を表します。