英単語辞典 for Beginners

英単語「scripture」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「scripture」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

scripture
意味聖典、経典、聖書、教典、根本教典、正典、聖句、金言、格言

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「scripture」の意味と使い方

「scripture」は「聖典、聖書」という意味の名詞です。特定の宗教において神聖で権威があるとされる文書や経典を指し、信仰や教義の根拠となる重要な役割を果たします。

「scripture」を使ったフレーズ

「scripture」を使ったよく使われるフレーズは「holy scripture(聖典)」「scriptural reference(聖書の引用箇所)」「according to scripture(聖書によれば)」などがあります。

「scripture」の類義語・同義語

scriptureの類義語には「holy writ」「sacred text」「canon」などがあります。holy writは聖典を指す一般的な表現、sacred textは宗教的に重要な文書全般を指し、canonは特定の宗教で正典と認められた文書群を意味します。

「scripture」の反対語・対義語

「scripture」の反対語には「heresy」「blasphemy」などがあります。scriptureは聖典や経典といった、特定の宗教や文化において権威を持つ文書を指しますが、heresyは正統な教義に反する異端の思想や主張、blasphemyは神や神聖なものに対する冒涜的な言動を意味します。

英単語「scripture」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。