英単語辞典 for Beginners

「scarcely」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

scarcely」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

scarcely
意味ほとんど~ない、かろうじて、やっと、辛うじて、少ししか~ない
発音記号/ˈskɛɹsɫi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「scarcely」の意味と使い方

「scarcely」は「ほとんど~ない」という意味の副詞です。程度や量が非常に少ないことを表し、否定的な意味合いを持ちます。例文としては、「He scarcely ate anything.(彼はほとんど何も食べなかった)」のように使われます。

「scarcely」を使ったフレーズ

「scarcely」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Scarcely had I…(~するや否や…した)
Scarcely any…(ほとんど~ない)
I can scarcely believe it.(信じられない)
Scarcely ever…(めったに~ない)
Scarcely a day goes by…(~しない日はない)

「scarcely」を使ったよく使われるフレーズは「scarcely any(ほとんど~ない)」「scarcely ever(めったに~ない)」「scarcely know(ほとんど知らない)」「scarcely believe(ほとんど信じられない)」などがあります。

「scarcely」の類義語・同義語

「scarcely」の類義語には「hardly」「barely」「rarely」「infrequently」「just barely」などがあります。これらは全て「ほとんど~ない」という意味合いを持ち、程度や頻度が非常に低いことを表します。文脈によっては「only just」も近い意味で使えます。

「scarcely」の反対語・対義語

「scarcely」の反対語には「abundantly」「plentifully」「amply」などがあります。これらは「ほとんど~ない」という意味のscarcelyとは対照的に、「豊富に」「十分に」という意味合いを持ち、量や程度が十分であることを表します。