「savior」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
savior
意味救済者、救助者、恩人、救世主、危機を救う人
発音記号/ˈseɪvjɝ/
意味救済者、救助者、恩人、救世主、危機を救う人
発音記号/ˈseɪvjɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「savior」の意味と使い方
「savior」は「救世主、救助者」という意味の名詞です。困難や危険から人々を救う人、または物事を良い方向へ導く人を指します。宗教的な意味合いで使われることもあります。
「savior」を使ったフレーズ
「savior」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
Savior complex(救世主願望)
Our savior(我らの救世主)
Savior figure(救世主的人物)
Savior of the day(窮地を救う人)
Savior siblings(救世主兄弟姉妹)
Savior mentality(救世主的考え方)
Our savior(我らの救世主)
Savior figure(救世主的人物)
Savior of the day(窮地を救う人)
Savior siblings(救世主兄弟姉妹)
Savior mentality(救世主的考え方)
「savior」を使ったよく使われる英語のフレーズは「life savior(命の恩人)」「economic savior(経済の救世主)」「white savior(白人救済者)」などがあります。
「savior」の類義語・同義語
「savior」の類義語には「rescuer」「deliverer」「liberator」「redeemer」「guardian」などがあります。rescuerは救助者、delivererは解放者、liberatorは解放者、redeemerは贖い手、guardianは守護者といった意味合いで、いずれも困難な状況から人々を救い出す存在を指します。
「savior」の反対語・対義語
「savior」の反対語には「oppressor」「tormentor」「destroyer」などがあります。oppressorは圧制者、tormentorは苦しめる者、destroyerは破壊者を意味し、救済者であるsaviorとは対照的に、人々を苦しめたり、破滅に導いたりする存在を表します。