「saucepan」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
saucepan
意味取っ手付きの小鍋、ソースパン、片手鍋、調理器具
発音記号/ˈsɔˌspæn/
意味取っ手付きの小鍋、ソースパン、片手鍋、調理器具
発音記号/ˈsɔˌspæn/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「saucepan」の意味と使い方
「saucepan」は「取っ手付きの片手鍋」という意味の名詞です。主にソースや少量の料理を煮たり、温めたりするのに使われる、深さのある小型の鍋を指します。
「saucepan」を使ったフレーズ
「saucepan」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
saucepan lid(ソースパンの蓋)
in the saucepan(ソースパンの中で)
simmer in a saucepan(ソースパンで煮る)
small saucepan(小さいソースパン)
saucepan handle(ソースパンの取っ手)
in the saucepan(ソースパンの中で)
simmer in a saucepan(ソースパンで煮る)
small saucepan(小さいソースパン)
saucepan handle(ソースパンの取っ手)
「saucepan」を使ったよく使われるフレーズは「a small saucepan(小さな片手鍋)」、「heat in a saucepan(片手鍋で加熱する)」などがあります。
「saucepan」の類義語・同義語
「saucepan」の類義語には「pot」「cooking pot」「stockpot」などがあります。potは一般的な鍋を指し、cooking potは調理用の鍋であることを明示します。stockpotは、スープやストックを作るための深くて大きい鍋を指します。
「saucepan」の反対語・対義語
「saucepan」の反対語には「large pot」「stockpot」などがあります。saucepanは一般的に取っ手があり、深さが浅めの片手鍋を指しますが、反対にlarge potやstockpotは両手で持つような大きく深さのある鍋を指します。用途や形状の違いから、これらが反対語として考えられます。